top of page

About us

私たちAnchor Woodは、木と共に生きる工房です。

もともと漆塗りの前段階となる器の“木地”をつくる仕事から始まりました。

その技術活かし、現在はホテル向けの食器やお盆など、日々の暮らしに寄り添う木製品を手がけています。

デザインはあくまでシンプルに。使いやすさと、手に取ったときの温もりを大切にしています。
製木の個性を見極める確かな技術と、
一本一本の材と丁寧に対話するような気持ちで向き合っています。


私たちのものづくりに欠かせない要素である豊かな木々に囲まれた自然の中の工房にて

木の魅力を最大限に活かし、使い手の生活にそっと寄り添う。
そんなものづくりを、これからも大切にしていきたいと考えています。

私たちはこれまで培ってきた技術に新たな発想を掛け合わせ、
より革新的で、これまでにない木工製品の開発に挑戦しています。
伝統に根ざしながら、未来を見据えたものづくりへ――その一歩を踏み出しています。

住所:〒915-0208 福井県越前市領家町23-7-1

設立:2023年

代表:奥村 泰介

事業内容:​木材加工および製造

​電話:090-9767-7267

奥村 泰介 Taisuke Okumura

1977年福井県生まれ。

幼少期より自然に親しみ、木の温もりや美しさと共に​育つ。伝統技法を継承しつつ、現代の生活に調和する​新たなデザインと機能性を追求し、緻密で丁寧な手仕​事が生む作品は、機能美と芸術性を兼ね備えている。

2023年に「Anchor」を設立。

木工技術を軸に、伝統工芸の未来を探りつつ、新たな​価値の創造に挑戦。木の魅力を通じ、人々の暮らしに​豊かさを届けることを目指している。

20250116091753.jpg
About
  • 一般の家庭でも購入できますか?
    A. はい、もちろん可能です。 業務用だけでなく、ご家庭での日常使いにも適した木製のお盆や食器をご用意しています。シンプルで使いやすく、暮らしに自然と馴染むデザインです。
  • オーダーメイドや名入れはできますか?
    A. 製品や数量によって可能です。 ご希望の内容やロット数によっては、オーダーメイドや名入れ加工にも対応しております。まずはお気軽にご相談ください。
  • 製品はすべて手作りですか?
    A. 基本的には職人の手仕事を中心に製作しています。 一部工程で機械加工を用いることもありますが、素材の選定から仕上げまで、木の個性を見極めた職人の目と手で丁寧に作っています。
  • 木製品はお手入れが難しいのでは?
    A. 基本的なお手入れで長くお使いいただけます。 柔らかい布での水拭きや乾拭きで十分です。詳細なケア方法は商品に同封の取扱説明書にてご案内しています。
  • 食洗機や電子レンジは使えますか?
    A. 木製品の特性上、使用はお控えください。 高温や水圧により変形やひび割れの原因となるため、食洗機・電子レンジのご使用はおすすめしておりません。
  • サンプルを見ることはできますか?
    A. ご希望の方には可能な範囲で対応いたします。 法人・業務用途の場合は、サンプルの貸出・見本制作もご相談いただけます。お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • 海外への発送は対応していますか?
    A. 現在は国内発送のみ対応しております。 今後、海外発送にも対応できるよう準備を進めてまいります。

Contact

送信完了

所在地:915-0208 福井県越前市領家町23-7-1

©2025 Anchor All rights reserved.

bottom of page